![]() |
Win工房のHOME | 印刷用のデータ | データの活用 | エクセルの活用 | ホームページの作成 |
印刷用版下とは? 使用ソフト/Illustlator Photoshopで作成したもの |
|
ワードやエクセルで作られたページは、なぜ印刷屋さんに受けてもらえないでしょうか? それは、色の設定の仕方が印刷インクの色と合わないからです
インクの色はC(シアン)M(マゼンダ)Y(イエロー)K(ブラック)なのに対してワード・エクセルはRGBという光の三原色(赤・緑・青)で設定しているからです。 また、フォントが使用する環境(パソコン)によってまちまちなので、図形化(アウトライン化)する必要があるのですが、ワード・エクセルはその機能がないのです。そこで、印刷用データの作成には、イラストレーターやフォトショップが一般的に使用されています。 イラストレータやフォトショップをお持ちの方には、印刷屋さんに持ち込んでもいいページの作り方をサポートいたします。 というのは、印刷用のページレイアウトには、いろいろの決まりがあります。例えば、仕上がりサイズのトンボを入れる、また写真を張り付ける場合の精密さ(解像度)の設定などこまかな決まりをクリアしていないと、印刷の仕上がりが思い通りに出来ない場合があります。 お気軽にご相談ください。親切にサポートいたします。 |
|
報告書 議事録 プログラム等の冊子 |
![]() 多ページの組版の場合、一般に広く出回っているのはword、一太郎といったいわるるワープロソフトです。
確かにワードの表作成機能などは便利で効率的ですが、印刷につなげるフローとしては、まだまだ多くの問題点があるようです。 Win工房では、多ページにわたるページレイアウト対応に、Indesign2.0を使用しています。Indesignデータは、文字をアウトライン化しEPSデータに書き出すことができます。 EPSデータは、スムースにフィルム出力、CTP(ダイレクト刷版)システムに取り込むことができます。 |
|
|
学校新聞 PTA会報 会社社内報 |
![]()
学校新聞、PTA会報なども最近ではカラー印刷がごく当たり前になってきています。 単ページのレイアウトは、Illustlatorが便利で、よく使用しています。 現在ではバージョンが10まで出回っていますが、印刷会社では8のバージョンでCTPシステムを組んでいるところもまだまだ多いのです。 そのため、作成データも8バージョン(通常は9.0使用)という要望があります。 |
|
|
一般チラシ プログラム |
![]() カラオケのプログラム、一般チラシもIllustlatorとPhotoShopで作成します。 ![]() |
|
|