Win工房のHOME | 印刷用のデータ | データの活用 | エクセルの活用 | ホームページの作成
  

 
■ TOPページ+リンクページ3〜4  (例:TOP + ごさいさつ / 会社概要 / 営業品目 / MAP )
■ 高度な動画は必要ないと思いますので使用しません。(作れません。)
   (「この動画を見るためには、○○○○をインストールする必要があります。ダウンロードしますか?」というようなメッセージがでるホームページがよくあります。作成価格をあげるためのようなテクニックは使用しませんし、また作れません。)

■ SEO対策に残念ながら「絶対!」はありません。

   SEOとは、検索エンジンで上位に表示させる対策ですが、絶対ということはありません。Yahooでさえお金を払っても、審査するまでしか保証しておりません。しかし、1年後くらいには、下記にあるようにキーワードで上位表示されてきました。
 
ホームページを持つ気持ちが固まりましたら、まずはご相談ください。
 
お電話・FAX・メールでご連絡ください。
TEL&FAX 046-233-0593  mail →winoday@jcom.home.ne.jp
お伺いしてご相談にお答えし、正式な発注依頼を承ります。
(ここまでは無料です)
直接お会いしてお話を伺うことが大切だと思いますので、海老名市近辺のお客様からのご連絡を歓迎いたします。(当方、海老名商工会議所会員です。)

打合せに入り、ページ構成が決りましたら、文章作成に必要な資料・写真等を準備していただきます。依頼があれば写真撮影も行います。
コンテンツの作成に着手します。

ホームページを公開するためのスペース(URL)を取得することです。
現在、パソコンでメールを行っていれば、契約しているプロバイダ(NTTやJCOM等)が無料で提供してくれるようです。
ホームページが完成するまでに完了しておきます。

ひと通り出来あがった段階で校正をしていただき、修正手直しを加えます。
完成した後も、修正・更新は可能です。
取得したURL(ホームページのアドレス)にデータをアップロード(公開)します。
ご自分で更新を行う方には、データを納品いたしますが、ご希望の方は当方でデータを管理し、修正・更新作業を承ります。
※大幅な修正・更新・新規ページ作成等の際は、その都度費用がかかります。


以下の赤い文字の部分がドメインです。

サイトアドレス ⇒ http://www.abcde.com
メールアドレス ⇒ アカウント名 @
abcde.com
"
abcde" の部分を自分の好きな名前に変えたものを一般的に独自ドメインと呼びます。

ただ、ドメインはインターネット上でウェブサイトの住所やメールの宛先に使われるので、世界中に同じものが二つとなく、どんなドメインも全て固有のものになります。

尚、サイトアドレス(URL)とメールアドレスに使う ドメインは共通のものを使えるので、別々に用意する必要はありません。つまりドメインをひとつ取得すれば、サイトアドレスにもメールアドレスにも共用できるという訳です。


※メールアドレスのアカウント名はメールサーバー内に作られるメールボックスの事です。

独自ドメインの取得は、有料です。

win工房が作成した実績例
三星化成工業  yahoo検索 「プラスチック」 「海老名」で1ページ目に登場(2012年2月現在)
ナビット・コミュニケーション  yahoo検索 「ワンコイン英会話」で1ページ目に登場(2012年2月現在)
ほっとplace  yahoo検索 「ほっとplace」で1ページ目に登場(2012年2月現在)
大西建機  yahoo検索 「パイラーレンタル」で1ページ目に登場(2012年2月現在)
宮下製本  yahoo検索 「宮下製本」で1ページ目に登場(2012年2月現在)
当方 win工房  yahoo検索 「Win工房」または「版下 海老名」で1ページ目に登場(2012年2月現在)
 山形蔵王の写真をダウンロード