<解答>電車の警笛(算数その17)
<1回目の警笛>
850 ÷ 340 = 2.5 で、ふみきりにいる人は2.5秒後に聞こえる。
<2回目の警笛>
1秒間に電車の進む距離 72000m ÷ 3600(秒)=20m
20×8.5 =170m
170m進んだところで2回目の警笛
ふみきりまでの距離 850 − 170 = 680m
ふみきりまで音が伝わる時間 680 ÷ 340 = 2秒
ということは、踏み切りでは
8.5秒 + 2秒 =10.5秒後に2回目の警笛が聞こえる
答 8秒後
← 戻る
←← 頭のジョギングTOP