森の水車
第1号の水車(直径15cm)
水車からつたえる歯車や中の方の出来栄えがいまいち納得がいかず、全部囲って中を見えないようにしました。戸を開ければ見えますが・・・
「つるの恩返し」として、中を見ないで下さい・・・としました。 |
つるの恩返し
第2号の水車(直径20cm)
水車が回ると二つの杵が交互に動くように、歯車を4個取り付けました。
夏になったらポンプを取り付け、水を循環させて動くように計画中です。 |
茶室「想庵」
屋根の部分はシュロを使い壁は木工ボンドにトノコを混ぜて作りました。
適当な石にくぼみを作り、水鉢にしました。 |