<解答>真水か海水かの違いである
氷山は氷河が海に押し出されたもので、もともとは大陸部や島にあった水。さらに元をたどれば雪のかたまりです。
ですから、今では海に浮かんでいるとはいえ、それを溶かせば塩分ゼロの真水になります。
それに対して流氷のほうは、海面が凍って割れたもの。つまり海水の氷です。
真水である氷山なら、船で引っ張ってきて水資源にすることも考えられるけど、流氷ではそれも無理。観光しか利用法がないというのが流氷です。
← 戻る
←← 頭のジョギングTOP